読書感想文は、

主人公がどう思っていたか、

じゃなくて、

主人公をどう思うか、

だ。




人生も同じで、

「わたし」がどう思っているか、

じゃなくて、

「わたし」をどう思うか。



この「わたし」の部分に、あなたの人生の主人公である「あなた」のフルネームを入れてみよう。

例:山田太郎


劇中で「山田太郎」がどう思っていたか、

じゃなくて、

劇中の「山田太郎」のことをどう思うか。


それがメタ認識の位置。




「幸福指数」も同じくメタ認識によってもたらされる。


ドラマの中で、主人公「山田太郎」が自分のことをどう思っていたか、

どんなセリフを吐いていたか、

は関係ない。

その主人公「山田太郎のこと」を、いま客観的に観て「どう思える」か。

それが、「幸福指数」の値になる。


さらに読書感想文の凄いところは、

主人公の劇中のセリフや意見に関係なく、

読者がどっちにだって捉えられること。

主人公がどれほど劇中で嘆いていても、

「主人公は幸せな奴だなぁと思いました」で結べる。



↓このくらい高い位置から、「わたし」を見つめてみよう。



『幸福指数』、それはあなたが書く読書感想文。

自由に書ける。

・恵まれた仕事があって
・健康な体があって
・トラブルを楽しめる人間関係に恵まれ
・いつも優しくしてくれる人が周囲にいて

〇〇さんは、幸せな奴だと思いました。



それが、「あなた」の幸福指数なのだ。

〇〇さんは、あなただから。

あなたは、自分の「幸せ」を自分で作れるのだ。

〇〇さんを、幸せだと思うだけで。


では、冒頭のイングリッシュ構文をもう一度。



読書感想文は、

主人公がどう思っていたか、

じゃなくて、

主人公をどう思うか、

だ。



人生も同じで、

「わたし」がどう思っているか、

じゃなくて、

「わたし」をどう思うか、

だ。




あなたは、今すぐ幸せになれる。

あなただけの手で。


 

 

 

 

 

↑詩人さとうみつろう、2冊の詩集↑


 

↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「イングリッシュはどこに?」と言いながらポチ↓ポチ↓

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中2の長男コクトウ君と、小4の長女ザラメちゃん、3才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   



 

 


 

⇒みつろうTV

 

 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓