elly181027B002_TP_V
277: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 10:25:37.63 ID:ShX9LwqP
子供のお金ってどこまで考えて貯めてる?
結婚資金とか住宅購入費まで?

子供2人いて学資800万払込済みであとは家の貯金
と分けてないんだけど
家買うから1千万援助してと言われても無理そうだ

278: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 10:39:15.03 ID:1hH6vBZ8
そんなとこまで考えてない
教育費までだな
それ以外はその時にこっちに余裕があれば程度

279: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 12:14:12.32 ID:SQ+jP82o
>>277 の子は800万もかけて大学出しても
親のスネかじらなきゃ家建てられない大人になる見込みなのか
とちょっとワラタ

うちは学資300万と結婚新築孫の学資それぞれ
お祝いとして100万ずつくらい出す程度かな
実家がそんな感じだったけど十分ありがたかったよ

280: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 12:22:46.65 ID:dIqLlsbZ
学資300だと学費に足りないし、
留学はおろか一人暮らしもできないけど大丈夫??

282: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 12:28:04.09 ID:SQ+jP82o
学資保険で全て補おうとは思ってないよ
一人暮らしは可だけど
留学したけりゃ返済不要の奨学金もぎ取って来いやと言うわ

281: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 12:25:54.21 ID:wGU+o9Yd
うちも学資で1人400万とお祝い用に100万くらいだなぁ
実家はこのスレ上限の3倍くらいの年収だからもっと援助してくれたし
学費もなんでも出してくれたけど、うちは二馬力でこのスレで
田舎住みでもないからとても無理だ

284: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 13:46:23.44 ID:stIhEVag
高校卒業後以降の教育費として貯金してる500万+1人暮らしなら
毎月5~8万ぐらいをその時の家計から負担する予定

不足分は奨学金でもバイトでもなんでもして自分でどうにかしてもらうよ
最初からそのこと話して良く考えてから進路決めるように言うつもり

285: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 13:54:32.65 ID:stIhEVag
大学卒業後は援助なんて一切しない
自分たちの老後は心配しなくていい
そのかわり(と言うのも変じゃない?)結婚資金や家購入などの援助はしない

結婚資金とか家購入の援助とか子の教育費とか親に出してもらうの気持ち悪い
出したがる裕福な親世代がいるのもわかってるけどさ

287: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 14:09:18.03 ID:33k1wt0O
気持ち悪いと感じるのは個人の感情だから仕方がないと思うけどさ
別に親のお金だろうが宝くじが当たろうが自分で働いて得ようが
お金はお金だからね

それに出したがる、というより親世代がお金を保持してても意味が無いから
下の世代に回すんだよ
相続税で税金持って行かれるより住宅取得や暦年、教育資金等で
控除枠フルで使った方が税金安いし
単なる好意とか甘えじゃなくて税金対策にもなってるって事

291: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 14:29:32.27 ID:stIhEVag
>>287
不快な思いさせてしまったかな?ごめんね
277の

>家買うから1千万援助してと言われても無理そうだ

の流れだったから、
子ども側から援助要請して親にお金を出してもらうのが気持ち悪い
って事を言いたかった
資産家等で親側からの相続税対策に
という名目での贈与的援助に関しては何とも思っていない

286: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 14:01:58.41 ID:YHqlTOWe
教育費は一人500万円+その時毎月の家計から出せる額までだな。

結婚は自分達が現役時代なら多少は援助出来るけど、
晩婚だったら子ども達で用意して欲しい。
お祝い関係は余裕があれば贈る程度かな。

288: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 14:10:34.33 ID:pN9MoL5n
うちは教育費までだ。
500万以上の援助が出来るのは相続があるか親から援助されてきたか
どちらかだと思う

290: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 14:18:48.85 ID:PATc+8tG
男子二人だけど一人500くらいが精一杯かな。
そのうち学資で300ずつ用意してる。
都内だし大学在学中の一人暮らしは想定してない。

結婚、住宅購入にそれぞれ100ずつは出してあげたいけど、
それ以上の金銭援助は無理かなー。
その代わりといってはなんだけど老後の資金は確保したい。

293: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 16:51:15.99 ID:0eIQNQfu
そもそも老後費用いくら残ってれば援助出来るんだろう
1億ないと暮らせないってよく聞くけど
このスレで子供の学費出したらそんなにたまらないよね?

297: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 17:09:10.42 ID:33k1wt0O
老後までに1億貯められる人なんて極限られた人だけだよ

夫婦で月30万として基礎年が13万/月、個人年金最低額が5万/月の
支出が12万/月144万/年として65歳から85歳まで20年生きるとして
2,880万が最低限度生活に必要な貯蓄

更に住宅の修繕、車の買換え、子供の結婚、旅行、医療費等々で
概ね5,000万~7,000万くらいじゃないかな
減っていくお金を見るのは精神的にクルから
もっと余裕を持ちたいのは確かだけどね

289: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 14:16:07.21 ID:ljNHsxDH
子の結婚祝いは100は用意したいと思う
旦那の親は私の親がくれた額の1/100しかくれなかった
母子家庭だし下にまだ学生の兄弟いるし、お祝いなんて気持ちだし…
とは思っていたけどさすがに……となってしまった

私の子を結婚相手に望んでくれた人にそんな風になってもらいたくないし、
出来る限りは準備しときたい
まぁ、自分らの老後が破綻しそうな財政状況だったら減らすかもだけど
あくまで今はそう思ってる

303: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 20:12:33.11 ID:vwQZWC49
>>289
100分の1って…299の親が1000万くれて旦那親が10万とかってこと?
すごい差だね

305: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 21:15:14.67 ID:4A1UtyaH
>>303
うちの親は300で義母は3だった
祖父母叔父叔母は20ずつくれたから
叔父叔母よりも旦那の実親である義母の方が少ないっていうのは
少なからず衝撃だった

309: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 22:40:21.92 ID:esrlScI1
あさましい
大好きな夫を苦労して育てた人によくそんなこと思えるな

310: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 22:43:13.53 ID:5Pk6TqPF
>>309
ほんそれ
甘やかされて育つとこうなるんだな

314: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 23:38:51.90 ID:fKGZS3/p
そんなに289って叩かれるようなこと?
自分と相手の親からの金銭なり物理的なりの援助に差があったら
少なからずモヤモヤすると思うんだけど
これが「うちは全部親が学費出してくれたのに旦那は奨学金もち」
って話だったらもうちょっと反応違ったのかな

315: 名無しの心子知らず 2017/12/21(木) 23:51:33.93 ID:kRAls8dR
>>314
例えば義実家が旅行三昧と言うならモヤる気持ちは分かるけど、
実際は片親で学生の弟妹がいて、更に夫が仕送りをしてる(多分)のに、
お祝いが少ないとブー垂れるなんて可哀想な人だと思うよ

316: 名無しの心子知らず 2017/12/22(金) 05:03:29.80 ID:OeUSKVNa
単なる格差婚だったってだけでしょ。

324: 名無しの心子知らず 2017/12/22(金) 09:28:47.04 ID:J1sJyYui
結婚・出産2回・家購入までトータルで
私実家からは1300万以上もらったけど、旦那実家からは30万位だわ

旦那実家は市営に住んでて質素な生活してるし、
無い袖は振れないの分かるからいいんだけど
ただ、自分の息子が建てた家だと思ってずかずか来るのがイライラする。
うちの親は来れないのに。
援助額を知らないから仕方ないけど、わきまえろって思う

322: 名無しの心子知らず 2017/12/22(金) 08:49:26.77 ID:BuAhgJzG
この流れを見て、息子が結婚したとき
息子の妻の実家と格差があった場合の事を考えると怖くなる

結婚したり家建てたりした時に私達からから100万渡したとしても、
妻の実家から500万、1000万援助してもらったら、
裏で愚痴愚痴言われるんだろうな
だいたい愚痴愚痴行くのは女の方だと思うし、
男の子の親はこんな所でも損な気がする

息子にたかる親は問題外だと思うけど、
自分達できちんと生活してくれて、奨学金使ってようがなんだろうが
きちんと大学まで出してくれてるだけで私は満足だわ

323: 名無しの心子知らず 2017/12/22(金) 08:55:33.71 ID:ofljn6sM
うちも住宅資金で旦那実家1500、私実家ダイニングテーブル20だったな
旦那もやってたらどうしようとこの流れみて思ったところだ
ちな旦那実家は義理妹にも1500先に援助すみだった
私実家まだ20代独身弟2人いる感じ

332: 名無しの心子知らず 2017/12/22(金) 11:21:41.05 ID:5xn24fVY
>>323
うちは旦那実家と敷地内別居だから、実家から資金援助はなかったよ
その代わり、お祝い金とは別にガス給湯器に至る
家電家具の殆どをプレゼントしてくれたんだけど、
うちの旦那も現金がよかったとモヤってるかもw

ところで、妻実家が1000万以上援助する場合、
家の名義は夫婦2人にしてるのかな?

333: 名無しの心子知らず 2017/12/22(金) 11:52:47.57 ID:auKUaWgS
>>332
そりゃそうでしょ
直系の親族か否かで贈与税のかかり方が違うし、
住宅資金非課税贈与は直系の親族じゃないと使えないからね
あと、夫婦間で実際の出費に合わない単独名義ないし
共有名義の登記にすると夫婦間の贈与として課税されるよ

335: 名無しの心子知らず 2017/12/22(金) 11:55:10.68 ID:nXQvWIJd
>>332
うちは夫婦の名義だよ。

341: 名無しの心子知らず 2017/12/22(金) 14:11:17.05 ID:X4ZeG/9J
みんなポンポン家買ってると思ったらそうか、
そんなに当たり前に多額の援助を受けてるのか
そりゃあ買えるよね
なんか暗い気持ちになったわ

343: 名無しの心子知らず 2017/12/22(金) 14:37:10.60 ID:n9p7h9lk
分かる、うちは両家とも逆に援助が必要なくらいだから
この話題はちょっと暗い気持ちになったよ

342: 名無しの心子知らず 2017/12/22(金) 14:14:29.51 ID:bV91rUO6
無くたって3000~4000万くらいのローンは組めるでしょ?
都内じゃなきゃ頭金無しでも家買えるくらいの借入出来るんだし

344: 名無しの心子知らず 2017/12/22(金) 14:39:42.03 ID:EkRANDb2
うちは援助なしだよー
ホント援助ある人羨ましいよね


引用元:http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1512049406/
他サイト生活系人気記事