公用車に最適? トヨタ センチュリーがレクサスと比べても別格なワケ

公用車に最適? トヨタ センチュリーがレクサスと比べても別格なワケ

 今年10月中旬あたりから兵庫県知事がリアシートに乗る公用車が、レクサスLS600hLからトヨタのセンチュリーに買い換えられたことが波紋を呼んでいる。

 そこで本稿では、知事が「乗れば必要性が分かる」というセンチュリーのどこが特別なのか、先代型センチュリーを1年半ほど所有した経験もある筆者が改めて解説したい。

文/永田恵一、写真/トヨタ、奥隅圭之

【画像ギャラリー】歴代&現行型センチュリーの内外装をみる


センチュリーってどんなクルマ?

 センチュリーは、かつての日産 プレジデントや三菱 デボネア/ディグニティといったモデルもあったショーファーカー(専門の運転手さんが運転し、オーナーはリアシートに座るクルマ)で、現在新車で販売されるショーファーカーとしては日本唯一の存在である。まずは現行型で3代目となる歴代のセンチュリーを簡単に紹介したい。

●初代モデル(1967年登場)

初代センチュリーは、トヨタの創設者である豊田佐吉氏生誕100年の年に誕生した(販売期間:1967年~1997年)
初代センチュリーは、トヨタの創設者である豊田佐吉氏生誕100年の年に誕生した(販売期間:1967年~1997年)

 初代センチュリーが登場した1967年は、トヨタの創設者である豊田佐吉氏生誕100年の年であった。初代モデルはクラウンの2代目モデルに設定されたクラウンエイトに搭載されたものを基とするV8エンジンを搭載し、改良を繰り返しながら30年間生産された。

●2代目モデル(1997年登場)

30年振りのフルモデルチェンジを行い、2代目センチュリーが誕生した。日本車では最初で最後となるであろう5LのV12エンジンを搭載。(販売期間:1997年~2017年)
30年振りのフルモデルチェンジを行い、2代目センチュリーが誕生した。日本車では最初で最後となるであろう5LのV12エンジンを搭載。(販売期間:1997年~2017年)

 30年振りのフルモデルチェンジとなった2代目センチュリーは、2代目セルシオをベースに初代モデルのイメージを残しながら洗練されたスタイルに移行。

 エンジンは直6エンジンを2つ組み合わせた、日本車では最初で最後となるであろう5LのV12を搭載。「故障で止まることは絶対に許されない」というクルマだけに、エンジンに故障があってもV12エンジンの6気筒分となる片バンクで走行できる機能や燃料ポンプを二系統持つ点など、航空機並みのバックアップが備えられていた。

 2代目モデルの初期型の価格は1000万円以下からで、エンジンや後述する生産方法などを考えたらこの価格は激安だった。なお宮内庁が管理し、センチュリーロイヤルという車名を持つ御料車は2代目モデルがベースである。

●現行型3代目モデル(2018年登場)

現行型センチュリーは、2代目から21年振りのフルモデルチェンジで誕生した。安全装備やハイブリット化による燃費、走行性の劇的向上を行った(販売期間:2018年6月~)
現行型センチュリーは、2代目から21年振りのフルモデルチェンジで誕生した。安全装備やハイブリット化による燃費、走行性の劇的向上を行った(販売期間:2018年6月~)

 21年振りにフルモデルチェンジとなったセンチュリーの現行モデルは、5L・V8ハイブリッドを搭載していた先代レクサスLS600hLをベースとしている。これも「実績ある信頼性、耐久の高いものをベースに」という思想からである。

 現行センチュリーは、安全装備やハイブリッド化による燃費、動力性能や操縦性に代表される走行性能の劇的な向上など、2020年代を走るショーファーカーに相応しい性能を得た。

 価格は1996万2963円からで、箱根駅伝の先導車を務めた豊田章男社長のGRMNセンチュリーや、2019年の現天皇陛下の即位パレードに使われたオープンカーのベース車になった点も話題となった。

次ページは : なぜセンチュリーはレクサスと比べても特別なのか?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!