自動運転、デンソーのライバルにファーウェイ浮上?「車体以外」で勝負か

通信・コネクテッド技術の提供のほか、格安LiDAR開発も



大手通信機器メーカーの中国ファーウェイ。自動車分野での事業展開も目立ち始めており、中国メディアによれば、2020年10月に開催した製品発表会で、スマートカーのためのフルスタックソリューション「HI」を発表したという。


このHIを通じ、自動運転車に必要なコネクテッド技術やセンサーなどを自動運転車の製造企業に対して提供していくようで、ファーウェイは自動運転車自体の製造というより、「車体以外」で勝負していく考えのようだ。

ちなみにファーウェイは2020年5月、次世代通信規格「5G」に関して自動車メーカーなど18社と提携すると明らかにしている。自動運転では高速・大容量に耐えうる通信技術が必要となり、自動車メーカーが通信機器大手と組むのは必然的な流れだ。

ファーウェイは江蘇省で自動運転ネットワークの共同研究所を設立したことも発表している。この研究所では自動運転ネットワークの実用化を加速させる取り組みを行うようだ。

LiDARの開発にもすでに着手、1ユニット200ドル台で提供へ?

LiDARに関しては2020年8月、ファーウェイが「自動運転車の目」となるLiDAR(ライダー)の開発にも着手することに関し、報道があった。LiDARの1ユニット当たりのコストを500ドル台、さらには将来的に200ドル台まで下げる計画のようだ。


LiDARは自動運転のためのセンサーとして必要不可欠なものとなっているが、そのコストの高さがネックになっている。低価格LiDARの開発を進めている企業は増えているが、その低価格競争にファーウェイも乗り出す形となる。ちなみに米Luminarは500ドル台のLiDARを既に発表している。

このように、ファーウェイが自動運転車の車体製造以外で勝負するとなると、日本のデンソーやドイツのボッシュなどの競争相手になることになる。2020年における中国コンシューマー・エレクトロニクス企業番付で1位のファーウェイが、今後自動車分野でどこまで存在感を高めてくるのか、注目だ。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)





関連記事