もう地味とは言わせない!「進化系おはぎ」の正体 「映えておいしい」おはぎが続々登場している

拡大
縮小
名古屋発の「OHAGI3」のおはぎは6個入りで1320円。ココナッツやきなこなどを使った、見た目にも華やかなおはぎがそろう(撮影:今井 康一)
この記事の画像を見る(3枚)

地味なスイーツの代表とも言えるあのおはぎが進化している。ココナッツやブルーベリー、ピスタチオ、トウモロコシといった、従来のおはぎでは使われなかったようなフレーバーを加えたスタイリッシュなおはぎテイクアウト専門店が全国各地に増え、人気を集めているのだ。

2016年に東京・桜新町で開業し、学芸大学に支店を出した「タケノとおはぎ」はプチケーキのような美しいビジュアルで、フレーバーが多彩なことからつねに行列ができ、昼過ぎには販売終了することが珍しくない。兵庫・芦屋などで3店展開する「芦屋樂膳」も、プチケーキみたいなビジュアル。自由な発想のパイオニアはおそらく大阪・豊中で2010年に開業した「森のおはぎ」で、大阪・北新地と谷町に支店を持つ。

1日で3000個売れたことも

そうした中、2017年に名古屋の守山で1号店を開業し、次々に出店しているのが「OHAGI3(おはぎさん)」だ。有機ココナッツや抹茶などをまぶしたおはぎの一番人気は、きなこをまぶし、黒糖クルミを入れた「満月」。それぞれ東京だと1個220円(名古屋の店舗では180円)で6個セットが1320円(同1080円)。本店の名古屋駅前、大名古屋ビル店では季節のおはぎ2種類も置く。

最も売れたときは1日で3000個、月商で1000万円に上った。8月現在は東京や仙台も含めて7店を展開。今年すでに2店出店しているうえ、9月に広島店を開業、その後も年内に1~2店、来年も5~10店を出店予定だ。どちらかというと地味なイメージがあるおはぎがここまで人気を博しているのはなぜだろうか。

運営会社のホリデイズの落合裕一社長は当初から、食で起業しグローバルに展開しようと考えていた。チーズケーキやプリンも試したが、これでは海外に行くイメージができない。日本から出ていくなら和菓子だろう、と素朴なおはぎに注目した。

次ページ目指したのは「カジュアルなおはぎ」
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT