ひと月前

暑くなってきて

生ごみがプ~ンと臭ってくる季節となり

コバエがわきやすく

何とかならないかと

生ごみ処理機も考えましたが

細かく切って

天日に干してみることにしました

 

 

   ダウン 2日干すとこんな感じに小さく干からびました

 

 

 

これをミルサーにかけると

 

こんな感じに

 

 

 

 

ぼかし肥料作り

いろんな人のユーチューブの真似して

作ってみます

 

 

米ぬかを近くの精米所からとってきて

納豆 10粒

ヨーグルト 大さじ1

イースト菌 小さじ1

糖分  大さじ1(菌のえさになる)

排水清掃用のバイオ菌の液体 10cc

お湯  600ccくらい

(よくばりなのでいろんな菌をいれましたが、一つでもよいみたいです)

 

 

ぬかと土以外ををよくよく混ぜ

1時間くらい放置

それを加減を見ながらぬかと土に混ぜていきます

大事なのは水分量で

ぬか床よりも少し水分が少ないくらいだそうです

全部を合わせたものに

3日分の生ごみの粉を混ぜます

 

この写真は

だいぶ水分が少なかったです

 

あとで、ちょこちょこ

水分を足しました

乾燥すると微生物が働かなくなるそうで

適度な水分が必要だそうです

 

 

 

空気を抜いて

ビニールの封をして

 

 

野菜粉を入れなくても

夏なら1月くらい

冬なら3か月くらい

でできるみたいです

白いカビが生えたら成功で

袋を開けて干して

発酵を止めるそうです

 

 

 

 

ぬかの中には

こんなに虫が入っていて

水分を入れると上に出てきました

よ~く見ると

幼虫のうじむしみたいなのもいます

きも~いガーン

やっぱりタダなものには意味がある・・・・

さすがにこれは

飼う気にはなりません

さよなら~しました

 

 

 

 

メルカリで

空気の通りが良くなる

もみ殻燻炭と

果物の糖度が高くなるようなので

竹の粉も買って

(写真 右)

それから

3日に一回ぐらい

生ごみを乾燥して粉にし

ラッキョウが漬かっていた酢砂糖の液を加え湿らせた(写真左)

のを混ぜ続けて

のを繰り返し・・・・

 

 

 

 

 

一か月がたち

こんな感じになりました

嫌ではない甘酸っぱいにおいがします

 

 

白カビは生えていませんが

ま~よしとしましょう

まだまだ

生ごみ入れは続けて

増やしまっせ

 

 

 

これで

今年は夏の生ごみ臭から

解放されました

生ごみで作る果物も楽しみニヤリ