暦について5(六曜3) | 方鑑学(方位鑑定)

方鑑学(方位鑑定)

運を開く。運を開くと人生を拓いていくことが出来ます。運を開いているか、閉じているのかは大きな違いです。方位を使って運を開くことが出来ます。方位とは非常に大事なものなのです。そのことに気が付いてもらえるように。毎日少しずつ書いていきます。

ズーム例会のお知らせ

 

 

開催日 令和4年2月17日(木)

時 間 夜7時から8時まで

内 容 方鑑学についてのお話し

 

料 金 会員は無料。非会員は1,100円(後日振込み)

参加者名(フルネーム)と携帯番号とご住所、参加人数をメールを送信して下さい。

 

ズームの招待を返信します。

 

ズームのご招待を返信します。


初めてズームを使うかたでも、割と簡単な操作で参加出来ます。


場所も関係なく、日本からのみならず海外からも参加出来ます。

 

お問い合わせ及びお申込みは、zoom-reikai☆keiyuukai.net(☆をあっとまーくに変えて) まで。

 

 

例会のお知らせ

 

 

開催日 令和4年2月7日(月) 令和4年2月から第一月曜日です。

時 間 夜7時から

内 容 「方鑑学」のお話

 

料 金 千円(税込)


会 場 東京事務所(営団地下鉄丸ノ内線新大塚下車すぐ)
 

残 席 7名(1月21日現在)


※金竜本店さんで実費にて二次会を開催します。



※新年会・講演会・例会へのお問い合わせは、kaichou☆keiyuukai.net(☆をあっとまーくに変えて) まで。

 


おはようございます。

 

皆様のご厚意によってランキングが上がっています。

先にこちらを押してから本文をお読み下さい。

お願いします。

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

今日は土曜日です。

ここのところ、寒いですね。

風邪やインフルエンザは、寒い時にかかりやすい。

夏風邪や夏にかかるインフルエンザもありますけどね。

でも、やっぱり寒い時のほうがウィルスが元気になるらしい。

新型コロナのコロナウィルスも同じですね。

当たり前のことですが、暖かくして気をつけていきましょう。

 

 

 

 

 

 

(写真はあくまでもイメージです。)

 

 

 

 

方鑑学と私1(いつから勉強を始めたの?)



方鑑学と私2(なぜ方鑑学を勉強したの?1)



方鑑学と私3(なぜ方鑑学を勉強したの?2)



私と方鑑学4(なぜ方鑑学を勉強したの?3)




さて、本日のお話です。

六曜のお話です。

割と生活と結びついています。

ところが、みんながみんな良い日。

逆に、みんながみんな悪い日。

それはありません。

良い人がいれば、悪い人がいます。

一つの指標としてなら、良いかもしれないのですが。。。

六曜は、毎月の朔日になりますと流れが変わります。

例えば、正月の朔日は先勝。

2月の朔日は友引。

3月の朔日は先負。

4月の朔日は仏滅。

5月の朔日は大安。

6月の朔日は赤口。

そして、7月の朔日は先勝。

8月以降は2月以降と同じです。

そして、朔日の前日が何の六曜であっても、朔日には上記の六曜がきます。

六曜は順番に巡っていますが、朔日になると流れが止まってしまいます。


上記の理由で、六曜をそれ程重要視していません。

但し、生活に密着しています。

仏滅にお祝いをしたくないという人がいます。

また、大安にお祝い事をしたい人がいます。

ですから、六曜を気にするかたや周りの人で気にしている人に対してはですね。

ちゃんと六曜を考慮しますよ。

結婚式の日は仏滅にしたくないということであれば、というご要望にお応えしています。
 

 

といったところで。

本日のお話はこの辺で。

明日をお楽しみに。

 



携帯サイト


携帯やスマホで、今年の運勢や毎月の運勢が無料で見られます。

毎日の良い方位と運勢を携帯やスマホへお送りしています。

携帯サイトはこちらから。


これからも毎日、ぜひポチッとをお願いします。
pcのかたはぜひお願いします。スマートフォンでも大丈夫みたいです。
ポチッとを宜しくお願いします。

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

令和4年新年会中止のお知らせ

 

新型コロナを勘案致しまして、令和4年1月の新年会開催を中止します。

※令和3年9月に決定しました。