ヒースロー空港のターミナル5です。

 

手前の黒い物体は、お掃除ロボットで、真面目にお掃除をしていました。ニコニコ

 

 

 

 

 

イギリスからの国際便は、ブリティッシュ・エアウェイズを利用しました。

 

荷物を預けられるのは2時間前からで、機械を操作して自分でやります。

 

そこから保安検査場に行くのですが、ヒースロー空港は液体の検査が厳しかったです。

 

国際線の機内に液体を持ち込む場合は、制限があって(国によります)、すべて透明なビニール袋に入れなければなりません。

 

保安検査場の手前で、ビニール袋を配っている係の人がいました。

 

保安検査の列に並んでいると、私の番になり、手荷物とコートをカゴに入れて検査のレーンに載せます。

 

手ぶらで私は機械をくぐり、カゴが戻ってくるのを待っていたら……

 

リュックはそのまま戻ってくるレーンに置かれていますが、もうひとつの小さなバッグ(万が一、ロストバゲージが起こった時のために1日分の必要なものと、コンタクトレンズ・目薬はすべてこちらに入れています)は、手が届かない向こう側のレーンに流されました。

 

向こう側のレーンに流された荷物は係員にチェックをされます。

 

コンタクトレンズを大量に入れていたのがダメだったのかな? と、チェックを受ける台のところで待ちました。

 

その時、そこでチェックを受けていたのは、40代くらいの女性と、若い男性でした。

 

女性のほうは、パンパンに膨らんだボストンバッグにポーチを入れていて、その中に、小さな容器に詰めた乳液がありました。

 

あ~、それはダメだろうな、ちゃんとビニール袋に入れないと……と見ていると、また別のポーチが出てきました。

 

その中にも同じような乳液が入っています。びっくり

 

さらに、またまたポーチが出てきて、そこにも化粧水らしきものがそのまま入れられていました。びっくりびっくり

 

この人の化粧ポーチ、日替わり? という感じでした。

 

男性のほうは、固形タイプの制汗剤を指摘されていて、ええーっ! それって液体なん? と、横で見ている私も驚きました。

 

で、私です。

 

クリームタイプの日焼け止めを、これはこっち、とビニール袋に入れられました。

 

そうか、それも液体っちゃ液体ですよね、すみません、と見ていたら、リップクリームも指摘されました。

 

え? リップクリーム? これ、液体? あ、でも固形の制汗剤がそうなんだから、こういうものもダメなんだな、と勉強になりました。

 

私のチェックがすんでも、女性はまだ調べられていました。

 

ヒースロー空港の検査、厳しいです。

 

出発階に降りて、表示されているゲートに行くと、こう書かれていました。(消しているのは、行き先と便名、出発時間です)

 

 

 

「 Take a seat 」

 

見た瞬間に、え! もう搭乗が始まってるの? と焦りました。

 

トイレに行きたいんだけどあせる とゲートを見ると、まだ閉鎖されています。

 

どうやらこれは、そのへんに座っててね(乗るのはまだだから)という意味らしいです。

 

(^_^;)  ネイティブにしかわからないニュアンスだなぁ、と思いました。(もしかしたら勘違いしたのは私だけかもしれませんがあせる

 

こうして、現在、EUに加盟している国にいますが、今って、本当に便利ですね~。

 

この国に来て、ベッドメイキングにチップを置く以外、まだ現金を使っていません。

(数年前にフランスに行ったので、ユーロのコインを数枚持っているのです。←どうしてこれを書いているのかというと、外貨両替はお札しかくれないからです)

 

現在は現金を使わなくても、アップルペイで……すべてスマホで支払いができます。

 

イギリスもそうでした。

 

昔は現金か、トラベラーズチェックを持っていくしかなかったし、数年前のフランス行きの時もけっこう現金を持って行きました。

 

けれど、今はスマホひとつでいいのです。

 

なんて便利になったのかしら! と感動しています。

 

ホテルには、USBの差込口があって、そこで充電ができます。

 

その国のコンセントプラグを用意する必要がないのです。

 

便利ですね~。

 

Googleマップを使えば、迷子になることもなく、駅の券売機などの使い方もわかります。

 

海外旅行も昔ほど大変ではなくなったなぁと、しみじみと感じています。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

神仏のなみだ「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫)聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ“識子流"ごりやく参拝マナー手帖神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫)神社仏閣は宝の山神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~